× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

上社駅(名古屋市営地下鉄東山線)の口コミ一覧


上社駅の総合評価 (ユーザー72人・468件)

ユーザー評点

4.0

口コミ数

468

ユーザー投票平均

上社駅の口コミ一覧

  • 72 人 の口コミがあります。
  • 72 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 上社駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 約5分に一回は電車が来てくれる便利な東山線のです。
地下鉄ですが上社は地上に出ており景色が綺麗です。上社周辺は
静かな住宅街です。
生活利便施設の充実
4
メリット から降りてすぐに、24時間営業しているウェルシアがあり、
大変ありがたいです。
ATMコーナーも個別にあります。
飲食店の充実
5
メリット 上社から徒歩約20分に
ベーカリーととろという
素敵な外観のおいしいパン屋さんが
あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地盤が固く、地震にも強いので
子育てなどでは安心して暮らせると思います。
治安
4
メリット 静かな住宅街なので、治安
良い方だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 地震に強いだけあって、
周辺より家賃などは高いように思います。

2024年8月 上社駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東山線なので地下鉄がすぐに来るのが便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーがFEEL、生協とあるので便利です。
ビル内には薬局もあり食料・日用品も購入でき便利です。
飲食店の充実
3
メリット ぼちぼち街中華の店などはある。 ネットで探せばお手軽価格でランチをやっているような店も案外ある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 転勤族も多い地域なので子育てしやすいです。藤が丘や星が丘よりものんびりした印象の地域です。
治安
4
メリット 悪い噂は耳にしないので治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 大きめのスーパーがあるので便利です。
特に派手な地域ではないので無駄な出費も減らせそうです。

2024年7月 上社駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 平日の朝は4分に一回来るの、ありがたいですね。名や栄まで一本なのも気が楽でいいと思います。構内にバスターミナルもあり、タクシー乗り場も割といつも止まっているように感じます。構内直結でATMや薬局があるのも便利ですね。
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにローソン、直結で薬局があります。病院はありますが、そんなに近くにはないと思います。眼科はありますね。
飲食店の充実
3
メリット 近くにできたカレーパンのお店、おいしかったです。目の前の沖縄料理屋さんもおいしくて何回かいきました。ちかくのお弁当屋さんも好きです。油そばや焼肉、居酒屋も近くにありますよ。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 目の前に小さな動物病院があります。から急な坂を頑張って登ると、小学校中学校があります。学習塾やスイミングスクールなどもあります。公園は少し歩けばあります。
構内の多機能トイレは、広いです。
治安
4
メリット そこまで変な人はいないと思います。終電近くなると酔っ払いもいるので気をつけたいところですが、それはこのに限らずだと思います。とにかくトラブルや騒ぐ若者など、治安の悪さは見かけません.
以前は放置自転車前に沢山でしたが、整備されてもうありません.
コストパフォーマンス
3
メリット 東山線沿いは家賃は高めではないでしょうか.ですが利便性高いですし、治安の良さもあると思うので仕方ないかなと.

2024年6月 上社駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 藤が丘までが近い
名古屋まで乗り換え無しで行ける。
日中はタクシー乗り場には基本的に2.3台はタクシーが待っている。
バスターミナル改札を出てすぐにあるからわかりやすい。
東山線なので本数が多い。終電も遅くまである。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札出てすぐ、広い薬局(ウエルシア)がある。
ATMもUFJ、名古屋銀行、セブン銀行があり便利
の北側には中京銀行がある。
コープやコンビニも近くにある。
カレーパン屋もある。
飲食店の充実
4
メリット お弁当やさんや、魚メインのお弁当やさんが近くにある。
は沖縄料理の居酒屋もあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園は多い。
の北側には小学校中学校があり、学校の近くには広めの公園もある。
スイミングスクールもあり、ベビースイミング(6ヶ月から)習い事もできる。
治安
4
メリット 、トイレは古いながらも清掃されている。
コストパフォーマンス
4
メリット 中学校近いので、分譲マンション多め。

2024年6月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数が多く、また栄などにも行きやすいのが便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにはコンビニがあるので、買い物には不便がしない場所だと思う。
飲食店の充実
5
メリット 本郷や藤が丘に比べると飲食店が少ない感じはあるが、老舗の店があるので、そこはとてもおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 自然が豊かでバッティングセンターなどもあり、とても楽しめる場所だと思う。
治安
5
メリット 犯罪が起きるような場所ではないなと感じる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は非常に安く感じるアパートなども多い。

2024年5月 上社駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋市の中心部の栄や名古屋まで乗り換えることなく行くことが可能である。
生活利便施設の充実
5
メリット のすぐ近くにコンビニがあるので便利だと思った。また市バスも利用できるので便利
飲食店の充実
5
メリット 中華料理店が多くて、どこもおいしいやと思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな神代公園などもあり、便利だと思う。子供は遊ばせるところが多い。
治安
5
メリット すごく落ち着いた場所であり、人気の高針でエリアにも自転車で行くことが可能。
コストパフォーマンス
4
メリット 高級住宅街と言うほどではないが、落ち着いた雰囲気の街で良いなと思う。

2024年3月 上社駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東山線なので、通勤時はすぐ電車がきます。栄にも名古屋にも乗り換えなしでいけます。
生活利便施設の充実
3
メリット 歩けばパン屋、スーパー等もあります。基本的に静かです。
飲食店の充実
3
メリット 歩けばパン屋、居酒屋がある。もっと歩けば有名ベーグル屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 遊具のある公園学校保育園も見かけました。から歩けば大きな公園があります。スイミングスクールもあります。
治安
4
メリット 警察署が近いのと、住宅街なので治安は悪くないかと。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性がよく家賃も高すぎない。物価もまあまあ。

2024年2月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東山線の1本しか利用できないですが、乗り換えなしで中心部の栄や名古屋に行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはコンビニもすぐ近くにあるので、買い物便利。またスーパーなども数多くあります。ドラッグストアも充実しています。
飲食店の充実
5
メリット おしゃれなレストランなどはあります。高針まで行くと庶民的なお店も多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園なども多く、も多く、都会の中のオアシスといった雰囲気です。
治安
5
メリット 名古屋の中でも最も治安が良いと言われている地域なので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット 中心部から距離はあります。家賃を安いほうだと感じます。

2024年1月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東山線なので遅延することは無いし、通勤ラッシュや帰宅ラッシュの時は2分に1本電車が来る。また始発から2目だから、だいたい座れる。
生活利便施設の充実
5
メリット 24時間営業のウエルシアが併設されている。また徒歩5分圏内にコンビニスーパーがある。
飲食店の充実
5
メリット 近くに歌志軒がある。昼にお弁当を出してる居酒屋もある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット は広くて、子供が走り回れるし、近くに保育園もある。
治安
5
メリット 治安はすごくいいと思う。近くにbmwの屋もできた。
コストパフォーマンス
5
メリット 治安がいいので住みやすい。小さい保育園もいくつかできてきた

2024年1月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中心部である栄や名古屋に乗り換えなしで行けるのは大きなメリットです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにはドラッグストアやコンビニなどもあり、生活便利だと思います。
飲食店の充実
5
メリット おいしい台湾料理のお店などが近くにあるので楽しむことができました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 名古屋でも人気のエリアだと思います。落ち着いた雰囲気もあり活気もあります。
治安
5
メリット 良いと思います。暴走族などのイメージもあまりありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生街にも近くとてもコスパは場面だと思います。

2023年12月 上社駅

総合評価:3.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット  タクシー乗り場やバスの停改札出たすぐのところにあるため、交通利便性はまあまあいいと思います。都心部までのアクセスは、栄まで乗り換えなし、一本で行けるため悪くはないと思います。また、出口も少ないため迷いにくいです。
生活利便施設の充実
2
メリット  に薬局(ウエルシア)があります。少し歩くと飲食店もちらほらあります。生活利便施設充実度はすごく低いわけではないと思います。ただ、すごく便利というわけでもありません。数電車に乗ると星ヶ丘に着き、そこは充実しています。
飲食店の充実
2
メリット  カフェ、レストラン、パン屋さん等は少し移動すると沢山あります。ラーメンチェーン店の歌志軒も近くにあります。間違いなく油そばは美味しいです。大盛りを頼むことをおすすめします、有名、人気店は存じあげません。隠れ家の宝庫かもしれません。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット  名古屋市名東文化小劇場(名古屋市文化小劇場)、名古屋市名東区役所、名古屋市名東保健センター、名東区休日急病診療所、名東警察署、名東郵便局など様々な生活に関わる施設が周辺にあるため、環境充実の評価を3にしました。
治安
4
メリット  お金持ちが多い気がします。比較的閑静な住宅街のイメージがあり、出口による治安の違いも特に感じたことはありません。正直、はあまり利用したことがないため分かりません。ただ、歓楽街も近くになく、治安が良くないと聞いたことはありません。
コストパフォーマンス
4
メリット  比較的富裕層が多く住まわれているイメージがあり、家賃も高めだと思います。利便性は、少し移動することでお店や施設が増えるため、自動や自動二輪があればぐっとよくなります。治安が良いという観点では住みやすいと言えると思います。

2023年12月 上社駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 交通の便がいい。上社付近に住むのはとてもいいと思う。栄や名古屋といったほど騒々しくはないが、名古屋市内でもあり大都市に直結できる東山線であり、平日昼間など間隔が遅くても5分に1本は来る。ピーク時は2分に1本。栄までも20~30分ほどでつくから通勤通学にも便利
生活利便施設の充実
2
メリット に薬局がある。フィールというスーパーも数年前にできた。
飲食店の充実
1
メリット 少なくとも有名なチェーン店(スタバ、コメダ、サイゼリヤ、CoCo壱番屋等)は付近にまったくない。メリットはないに等しいと思う。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が近くにある。公園も多く、3LDKのマンションも多く子持ち家族が多い印象。子育てにはとてもいいと思う。
治安
3
メリット 特に大きな事件もなく、平和だと思う。そこまで心配することはないと感じた。
コストパフォーマンス
4
メリット 交通の便が良く田舎過ぎず都会過ぎないため家賃も高すぎずとてもいいと思う。

2023年11月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 乗り換えをすることなく、中心部まで行けるです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くのコンビニエンスストアもあるので便利だなと思いました。
飲食店の充実
5
メリット 近くの美味しいお店もあるので、地元に帰るととても楽しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園がある(かなり大きい)なので、子育てがしやすい環境にあると思われる。
治安
5
メリット 治安が悪いと感じた事はなかった。中学校などの雰囲気もとても良い。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は安く一戸建てを建てるのにも良い場所だと聞いた。

2023年10月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄ですがこのから東は地上高架のため、空気が良いです。名古屋まで25分くらいかかりますが、大抵座れるのでこれまた便利。東山線は本数も多くて便利
生活利便施設の充実
5
メリット 直結の建屋に比較的大きなウエルシア(24時間)があり、朝晩の買い物にも便利です。下にはバスのロータリーがあり、そこに証明写真機(Suica対応)がありたまに利用する際に便利
飲食店の充実
5
メリット 焼肉や焼き鳥、そば屋や定食屋等色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園等から徒歩圏内の近くにあります。
治安
5
メリット 住宅街プラス学生がよくいるのため、治安は良好です。
コストパフォーマンス
5
メリット 長久手に買い物行くにも便利、名古屋に行くにも便利です。高速インターも近くて遠出にも便利

2023年10月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスで行くこともでき、地下鉄を使って名古屋の中心部までも出やすい。電車の本数も割とある。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにコンビニエンスストアがあるので、24時間使うことができる
飲食店の充実
5
メリット 自転車を走らせれば、名古屋名物の味仙があるので、そこはポイントが高い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上社公園と言う大きな公園があるので、子供遊ばせやすいなと感じた。
治安
5
メリット 昔は少し荒れていた時期もあったが、今ではすっかり落ち着いた感じです。
コストパフォーマンス
5
メリット 自動駐車場料金が安いので、家族暮らしやすい場所だと思う。

2023年10月 上社駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 直結のバスターミナルがあり雨風の影響を受けにくい。 また、栄や名など主要に一本で行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストアやコープなど生活用品を購入する施設充実している。
飲食店の充実
2
メリット 役所方面に少し歩くとボリュームたっぷりな弁当屋がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 周辺に幼稚園小学校があり、子育てはしやすい。また、チェーン店居酒屋などがないので非常に閑静である。
治安
4
メリット 居酒屋も少なく、それ以外の遊び場もないので酔っ払いは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場も隣に比べて安く、生活用品は近でまかなえるので住みやすい環境である。

2023年10月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数も多く、メインの名や栄に乗り換えなしで行くことが可能ですので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット 公園なども充実しているので、とても過ごしやすい場所だと思いました。
飲食店の充実
5
メリット 中華料理のお店が多くとてもおいしいなと感じました。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大人気地区貴船地区に近いです。とても過ごしやすい場所だと思いますし、教育水準も高いです。
治安
5
メリット めちゃくちゃいいです。暴走族などは全くありません。
コストパフォーマンス
5
メリット とても良いと思います。家賃はそれほどやすくありませんが、過ごしやすいと思います。

2023年10月 上社駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋・栄まで出たい際に乗り換えなしで一本で行くことができます。反対方向の藤が丘にも近いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 薬局やコンビニ、またスーパーがあるため、買い物に困ることはありません。メイトウホスピタルという大きな病院もあり安心です。カラオケなど遊ぶ場所もあります。
飲食店の充実
4
メリット 気軽に寄れる油そば屋や定食屋さんのほか、ちょっとした飲み屋さんや、おいしいランチが楽しめるお店など、さまざまな種類の飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 名古屋中心部から少し離れているため、騒がしくなく子育てもしやすい地域だと思います。幼稚園小学校も近くにあります。
治安
5
メリット 大学行きのバスが多く学生の多い街なので、基本的に治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋市内であり、名古屋中心部にも行きやすい立地ながら、家賃などは抑えめでコストパフォーマンスは良いと思います。

2023年8月 上社駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のホームに冷房室(冬は暖房)があり、夏は暑い時にかなり利用させてもらってます
生活利便施設の充実
5
メリット の中にATMなどがあり、とても使いやすいです
飲食店の充実
4
メリット コンビニがすぐ近くにあるのでなんかあったらコンビニに行って食料を買えることです
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校が近く凄く便利です、近くにスイミングスクールもあります。
治安
5
メリット 近くにコンビニや、あかりが多いので真っ暗になることはないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 近だと家賃は少し上がってはしまうみたいですがなによりコンビニ近いのは良いみたいです

2023年6月 上社駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東山線は地下鉄の路線の中で一番本数が多いので、通勤時間は2分おきに電車が来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット 24時間営業のドラッグストアがあります。
飲食店の充実
3
メリット カレーパン(普通のパンもあります)のお店が、出来ています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校中学校どちらもから遠くないです。他のはどちらか近くどちらか遠いことが多いです。
治安
5
メリット 基本的に住宅街なので、落ち着いています。
コストパフォーマンス
5
メリット 近隣のの中では、家賃相場は低めだと思います。

2023年5月 上社駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット このから地上にでるので、明るくて景色がよい。
生活利便施設の充実
5
メリット 様々な店やATMが構内にあっててとても便利
飲食店の充実
3
メリット 周囲には飲食店が多くあって、利用しやすくなっている。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット がバリアフリー化されてるいて、入口から使用しやすい。
治安
4
メリット 治安が悪いと感じたことがないので、良い方だと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 名古屋まで25分ほどで行けるので、交通の便はすごく良いと思う。

2023年5月 上社駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 通勤、帰宅ラッシュの時は2分に1本電車がきて、始発から2のところだから座れる確率が高い
には24時間やっているウエルシアもありとても便利
生活利便施設の充実
5
メリット 24時間営業のウエルシアがあり、近くにはスーパーコンビニがある
飲食店の充実
5
メリット 前にオシャレなカフェがある。また近くに定食屋がありそこが美味しい。その定食屋のお弁当もボリュームがあってすごい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園も新しくできていて、公園も多いし良くなった。
治安
5
メリット 治安はいいと思う。たまに酔っ払いのおじさんがいる。
コストパフォーマンス
4
メリット 土地の価格が高めだが住みやすい
学習面でも高いと聞く。

2023年4月 上社駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスタクシー乗り場も近いので乗り換えが便利員さんも親切に対応していただき、とても気持ちよく利用させてもらっています。さ
生活利便施設の充実
3
メリット コンビニと生協、ココイチが近くにあります。
飲食店の充実
2
メリット 朝早くから開いている直結の薬局があるため、たいがいのものはここで揃えることができます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校等は周辺にもあるし、から役所等も非常に近いです。
治安
4
メリット そこまで治安は悪くはないです。居酒屋等もあまりないので酔っ払いもほぼ見かけません。
コストパフォーマンス
4
メリット 少し動けば生活に必要なものは全て揃うので、生活に不便は感じません。

2023年4月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 名古屋の中心部栄を名古屋に乗り換えなしで行く事は可能です。20分程度に行くことが可能でとても便利だと感じました。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニもすぐ近くにあり、スーパー充実しています。多くの会社の出店などもあります。
飲食店の充実
5
メリット 中華料理の美味しいお店がたくさんあるので、いろんな店を回ることをおすすめします。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 本屋さんも近くにあるので、時間を潰すには十分な場所だと思います。
治安
5
メリット とても治安が良いのでとても人気のエリアです。
コストパフォーマンス
5
メリット あまりアポー届かないですが、親戚が住んでいたアパートとても安かったです。

2023年3月 上社駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄東山線なので、乗り換えなしで、名古屋の中心地の栄や名に行くことができます。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにコンビニエンスストアもあり、またバッティングセンターもあるので遊ぶのにはもってこいです。
飲食店の充実
5
メリット 自転車漕げば味仙にもいけるのが魅力です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 上社公園と言うわりと大きな公園があるので過ごしやすいと思います。
治安
5
メリット 治安はめちゃいいです。危険を感じた事はあまりないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 学生向けなのか、一人暮らし用のアパートが多いイメージのある地域です。また家族暮らしにももってこいのマンションも多いです。

2023年2月 上社駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札を出たすぐに薬局があり、飲み物を買いたい時他、とても便利です。またバスターミナルがある為、子供が喜びます。
生活利便施設の充実
4
メリット 上社から、徒歩20分くらいのところに住んでいるのですが、公園が多く、ローソン、スギ薬局、スーパー他が周辺にある為、暮らすには不自由しません。
飲食店の充実
3
メリット 個人の方が経営している、カレー、焼き肉、居酒屋、寿司屋、他があります。入った事がないお店もあり、前を通るといつも気になります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近所に小児科がある為、本当に助かっています。すぐ近くに公園もあります。
治安
4
メリット 住宅街ですし、治安は良い方だと思います。
徒歩10分くらいのところに警察署があります。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いと思います。
子供と暮らすには環境が良いです。

2023年1月 上社駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄東山線の上社は、名古屋から乗り換えなしで到着できるから便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ビルの中に営業時間の長いドラッグストアが入ってますし、近くにはコープのスーパーがあり、生活に必要なものはおよそ周辺に揃っています。また、高速道路充実している地区なので、を使う人にも便利な場所です。
飲食店の充実
3
メリット 前には特に飲食店はありませんが、少し離れたところに、パン屋さん、牛丼やカレーといった一人でより安いお店はあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 電車で名古屋の中心に向かうこともできますし、で豊田方面へのアクセスも良いです。
豊かな大きな公園も近くにいくつかありますし、小学校などもたくさんあります。
治安
4
メリット 飲食店が少ないので、人が多くはありません。
わりと転勤族の方も多く住む地区ということもあり、治安は良いほうだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺は家賃は高いですが、少し離れると比較的住みやすい値段かと思います。

2022年12月 上社駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 名古屋まで30分かからずに行くことができます。改札は2か所ありエレベーターやエスカレーターも完備しています。
生活利便施設の充実
5
メリット の構内にドラックストア、近くにコンビニもあります
飲食店の充実
2
メリット 近くにかなりおいしいお酒屋さんがあります
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 近くに広い公園がありそういった点で子育てしやすいです
治安
2
メリット コンビニやお店が近くに多くでも暗くありません
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場は総じて安いので住みやすいかと思います。

2022年10月 上社駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 東山線は名古屋の主要地下鉄です。藤が丘・星ケ丘・今池・栄・名古屋へのアクセスが1本で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 構内にドラッグストアのウェルシアがあります。
食品なども取り扱いが有るのでちょっとした買い物ができます。
ポイントもたまります。
飲食店の充実
4
メリット 意外な居酒屋さんの穴場です。
松の湯・一球。ばんざい・パイパティローマ・だが屋など味のあるお店が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上社のトイレは身障者用もあります。おむつ替えシートも有るし、大体空いているなので使える確率も高いです。
治安
5
メリット 名東区を管轄する名東警察署が比較的近いので巡回なども多く実施しています。
閑静な住宅街なので犯罪は少なめだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 私は持ち家でマンション暮らしですが、賃貸の頃は比較的に家賃は安めでした。

2022年7月 上社駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 東山線なので本数は多い。乗りたかった電車に乗れなくてもすぐ次がくる
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストアにすぐ立ち寄れるので、電車から降りたあと雨が降っていたりしてもすぐ購入できる
飲食店の充実
2
メリット すぐそばに飲食店はいくつかある。種類はさまざま。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 学校が近くにあるので子育てには最適だと思う。
治安
3
メリット 歓楽街と言うわけではないので中は静か
コストパフォーマンス
3
メリット 東山線沿いの地域のわりには家賃は安く、利便性高いと思う

2022年5月 上社駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数が充実していて、通勤に適しています。乗り遅れても大丈夫です。
生活利便施設の充実
5
メリット の近くにコープがあり、帰宅の途中に買い出しにすぐ行けます
飲食店の充実
4
メリット ヒッコリーのハンバーグが美味しい。とても人気店。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が近くあり便利
二ウエルシアがあるため便利
治安
5
メリット 治安は良いです。住宅街では非常に静かです
コストパフォーマンス
4
メリット 東山線沿線のため家賃は高いですが、許容範囲です

2022年4月 上社駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 電車の本数も多く、のすぐそばにタクシー乗り場やバス乗り場があるため交通の便が非常に良い。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが近くにあるので通勤の際に利用しやすい。
飲食店の充実
3
メリット のすぐ前に小さな店が並んでいる。あと少し歩くがカレーパンのお店がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット の近くに保育園(もしくは幼稚園)があるのでいいと思う。
治安
4
メリット の周りは綺麗だし街灯も少なくないのでもそこまで怖くはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 名古屋市の家賃の相場から見て安い方だと思う。

2022年4月 上社駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 東山線なので栄にも名にも行けます。
色々な大学に行くバスも出ています。
生活利便施設の充実
4
メリット 建物内に24時間営業のウエルシア薬局があります。
隣にはローソンもあります。
飲食店の充実
2
メリット 少し歩いて坂をのぼるとCoCo壱番屋などがあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 上社周辺の学校は名古屋の中でも教育レベルが高い方だと思います。
治安
5
メリット 名古屋の中でも一番治安の良い地域だと思います。
名東警察署も近いので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 都心から少し離れているため家賃もあまり高くなく、ファミリーで住むのに最適だと思います

2022年3月 上社駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 上社に住んでいます。周辺はお店が少なくちょっと寂れてますが、近くにドラッグストアのウェ

……続きを読む(残り232文字)

2022年2月 上社駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 に薬局(ウェルシア)が入っており、薬から食品、化粧品まで揃うのですごく便利。多目的ホール

……続きを読む(残り141文字)

2022年2月 上社駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 バスのすぐそばから出ているので迷わずにすみます。また、近くにコンビニ、薬局があるのでち

……続きを読む(残り138文字)

2022年2月 上社駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 なかなか動きやい場所にあり、20分ちょっとあれば名古屋まで行けるし、3分もかからない内に

……続きを読む(残り144文字)

2022年2月 上社駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 バスターミナルが目の前にありバスからの乗り継ぎに便利です。また前には二十四時間営業のウェ

……続きを読む(残り135文字)

2022年1月 上社駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 改札口を出てすぐにコンビニとブックオフがあり、待ち合わせの時間潰しでよく利用しています。

……続きを読む(残り157文字)

2022年1月 上社駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 名古屋市営地下鉄東山線上社は名古屋郊外の住宅街エリアになります。近くには上社ジャンクシ

……続きを読む(残り135文字)

上社駅の総合評価 (ユーザー72人・468件)

総合評価 4.0 口コミ数 468
交通利便性 4.1 生活利便性 4.0 飲食店の充実 3.7
暮らし・子育て 4.0 治安 4.1 コスパ 4.0

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

名古屋市営地下鉄東山線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

名古屋市営地下鉄東山線

JR

名古屋ガイドウェイバス

名古屋市交通局

名古屋臨海高速鉄道

名鉄

愛知環状鉄道

愛知高速交通

豊橋鉄道

近鉄

JR東海交通事業

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます