日吉駅(東急東横線)の口コミ一覧【5ページ目】
日吉駅の総合評価 (ユーザー438人・2559件)
ユーザー評点
4.2口コミ数
2,559ユーザー投票平均
日吉駅の口コミ一覧
- 438 人 の口コミがあります。
- 438 人中、 161 ~ 200 人目を表示します。
2022年7月 日吉駅
もちこさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東横線は急行と通勤特急が停車し便利。渋谷方面から特急を利用した際には手前の武蔵小杉で乗り換えが必要だが、後から来る各駅停車よりも早く、ホーム向かい側の目黒線が使える場合がほとんど。 目黒線は現在のところ全て日吉駅始発なので座りやすい。相鉄線乗り入れで状況は変わるが、交通の便はむしろ良くなると期待できる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
日吉東急アベニューは駅直結で、買い物に便利。本、電化製品、アパレル、雑貨、食料品、日用品、贈答品などなんでも揃う。郵便局も入っている。 主要銀行ATMも駅付近に揃っている。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 大学生が多いせいか、駅周辺のラーメンや丼もの・ファストフードの店はとても充実している。駅ビルの中にはレストラン、カフェ、ベーカリーもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅はエレベーターが使いやすく、ホームドアもあり、ベビーカーでも利用しやすい。 |
治安 |
5 |
メリット | 街全体の雰囲気が、悪くないと感じる。駅のすぐ前に交番があり、何か困った時には相談もしやすい。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅周辺は家賃相場も物価も高いと思う。駅から離れるとそれなりに家賃も下がる。バス路線がかなり広範囲に伸びており、離れたところは長閑な住宅街と畑です。 |
2022年7月 日吉駅
あちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 始発駅なので1~2本見送れば座りやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | ファーストフードやラーメン屋など飲食店には困らない。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | ファーストフード、ラーメン屋など1人で入りやすいお店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅構内はエレベーター、外はスロープが付いている。 |
治安 |
3 |
メリット | 駅は新しくないが綺麗だと思う。駅前に交番がある。 |
コストパフォーマンス |
2 |
メリット | 駅近くは単身には向いている。家賃はピンキリ。 |
2022年6月 日吉駅
てけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東横線の急行が止まります。横浜市営地下鉄の始発です。横浜、渋谷に一本でいけます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット |
駅ビルがあります。眼科が入っています。 商店街があります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
駅前の商店街にたくさんあります ラーメン屋が多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | わからないですが、駅から5分ほど歩いたところに小学校あり。 |
治安 |
5 |
メリット | とてもよいと思います。治安の悪さを感じません。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 急行停車のため安くはない。ただ都内よりは安いです。 |
2022年6月 日吉駅
ろうきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数路線が始発です。 あちこちに行くのに便利です。 急行が止まります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
駅に東急百貨店があり、色々なお店が入っています。 買い物やすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェから居酒屋、ラーメン屋、ご飯屋までそろってます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | なんでもそろっているので暮らすには便利だと思います。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅前に交番がありまして、おまわりさんが数名いらっしゃいます。 直ぐに対応してくれると思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 安めの喫茶店やちょっとはなれますが安いスーパーもあります。 |
2022年6月 日吉駅
nekooさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 渋谷と横浜の中間にあり、電車でも車でも両者へのアクセスがいい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東急百貨店が併設されているので、大抵のものは揃えることができます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生街なので、ラーメン屋など飲食店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 日吉公園という大きい公園があるので、遊び場には困らないと思います。 |
治安 |
4 |
メリット | 高級住宅街として知られている場所なのでとてもいいほうです。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 都心ほど家賃が高くないわりにはアクセスがいいので固定費を抑えたいのであればおすすめです。 |
2022年6月 日吉駅
Runさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | Fライナー以外は急行が止まる、渋谷へも行きやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東急デパートがあり雑貨や食料の調達が十分にできる、飲食店も多くある |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスやドトール、ミスタードーナツやマクドナルド等の大きな飲食チェーン店がある、比較的学生に優しい手頃な値段のお店が多い |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 飲食店は多いので食料の調達は十分にできる |
治安 |
4 |
メリット | 駅前に交番があり、大学もあるので比較的治安は良い |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 東横線なので移動はしやすい、買い物できる施設もある |
2022年6月 日吉駅
ティオビタさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜駅まで急行で乗り換えなく1本で行けるところは便利でとてもいいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅直結の東急アベニューがまずあること。駅を出れば商店街がありお店も充実しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 東急アベニューには多種多様の店舗があり充実しています。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 近くに小学校、中学校、高校、大学が揃っています。 |
治安 |
5 |
メリット | あまり目立った事件等は住むようになってからは聞いたことありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 駅チカはやはり家賃お高めですが少し歩けばお値段もちょうどいいです。 |
2022年6月 日吉駅
kouさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行が止まる駅で、東急東横線で渋谷や横浜に行きやすいです。また、東急目黒線は始発駅なので、座れる事が多いです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビル内に薬局や服、食料品を売っているお店があり、便利です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 学生が多い街なので、ラーメン屋、定食屋、ファストフード店が多くあります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅内に多機能トイレやエレベーターがあります。駅ビルのトイレも多機能トイレがあります。 |
治安 |
5 |
メリット | 大通りは街灯があり、車通りも多いので歩いていて怖くないです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は横浜市内の中では高めですが、都内までの利便性を考えると妥当だと思います。 |
2022年6月 日吉駅
ぷうさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 横浜にも都内にも一本で行けて、もう少ししたら新横へも行けるようになる |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルがあり、飲食店もスーパーや雑貨屋、本屋や百均もあり便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スタバやドトール、ミスド、大戸屋などもあり、飲食店も駅周辺に沢山ある |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
駅前に大学もあり、構内で子供も遊ばせることも出来る |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番もあり、明るくて治安は良いと思います |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 駅前の家賃は高めである。ただし、都内などで一本で行けるので利便性はよい。 |
2022年5月 日吉駅
sayuさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前に東急アベニューがあり買い物に便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 日常の買い物は駅周辺で揃います。ユニクロもリニューアルオープンしました。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 商店街があり居酒屋などが密集していて活気があります |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 小さな子どもを連れている家族連れをよく見かけます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番があり特に大きな事件などは聞かないです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 東急目黒線は始発駅のため、付近の駅に比べると土地は高いかも |
2022年5月 日吉駅
レオコネさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
東急目黒線、横浜市営地下鉄グリーンラインの始発駅で、通勤、通学の際には、混雑時でも、ホームに並べば座ることが出来ます。 又、東急東横線の急行停車駅です。 東京、横浜方面に行くには最高のアクセスです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
日吉駅ビルに東急デパート、ユニクロ、ノジマ電気、DAISOが入居しており、飲食店街もあるので、便利です。 駅前の商店街も、駅西側から放射線状に並んでいるので、判りやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
慶応大学日吉キャンパス、矢上キャンパスの城下町なので、学生相手の店が多く、ファストフード店のマクドナルド、ミスタードーナツ、まつや、吉野屋、ガストなどの店は勿論、わらわら などの居酒屋も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
駅ビル内に多機能トイレがあります。駅のホームが地下になりますが、エレベーターもあり、不便さはないです。 駅から徒歩5分以内に保育園が2ケ所、10分以内まで含めれば3ケ所あります。 幼稚園は、駅徒歩10分以内に1ケ所あります。 公立小学校は駅徒歩5分以内に1校あります。 中学、高校、大学は、駅徒歩5分以内に慶応大学と、その付属中高があります。 駅からバスで10分以内に、日本大学付属中高があります。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅前に交番があり、学生街なので、治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット |
東京都内よりは賃貸住宅の家賃が安く、ワンルームマンションの家賃が駅徒歩5分以内だと月額7,8万円します。 地価も駅徒歩5分以内で、基準地価で坪当たり約200~300万円で、都内23区内よりは安いです。 |
2022年5月 日吉駅
まめがらさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東急東横線・副都心線が通っているため、横浜方面にも渋谷・池袋方面にも出やすく便利です。また、東急目黒線の始発駅でもあるため、目黒線および乗り入れ各線を利用されている方には非常に便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 駅前のファストフード店は充実しています。ハンバーガー、ラーメン、コーヒーショップなどは十二分にあると感じます。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | ファストフードのお店が多いです。いつも学生さんで賑わっていて活気があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近隣に幼稚園・保育園や学校は多く、子育ての環境は充実していると思います。駅にはエレベータ・多機能トイレも完備されており、子育て世代の方々が利用されている姿をよく拝見します。 |
治安 |
4 |
メリット | 日中帯の治安は基本的によいと思います。駅前に交番があり、警察官の方が自転車でパトロールしている姿もよく見かけます。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 横浜方面にも東京方面にも出やすく、交通の便がよいです。駅から少し離れた場所に住む場合でも各方面へバスが出ているので問題なく暮らすことが出来ます。 |
2022年5月 日吉駅
裕理さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
東急東横線、グリーンラインが通っており、横浜方面、都内の両方へ行くことのできる駅で、非常に利便性が高いです。 本数も多いでため、電車を逃してもすぐ次の電車に乗れます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
東急のショッピングモールが駅に併設しており、書店や化粧品店など多く出店しています。 また、駅周辺はおしゃれなバーやダーツ、カラオケといった商業施設も多くあるため飽きることのない町だと思います。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 系列店のファミレス、ファーストフード店から個人経営のレストランまで数多くあります。ラーメン屋も多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
横浜市でそれなりに利便性の高さを持ちながら穏やかさがある街なので子育てや暮らしには向いていると思います。 |
治安 |
4 |
メリット |
子供も多く、閑静で上品な住宅街なので、基本的に治安は良いです。 東急東横線の駅は大抵、上流層の住む町が多いので治安は良いです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家賃は物件を選ばなければ、都内へアクセスしやすい駅の中では安い部類に入るため、コストパフォーマンスは良いと感じます。 |
2022年5月 日吉駅
えのもとさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 東横線と目黒線が止まり、それぞれ副都心線・南北線と直通運転をしている。通勤特急、急行が止まる。改札は一つなので迷いにくい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅に商業施設が併設されている。無印良品やユニクロ、書店、雑貨屋などジャンルは多様。床屋もある。カフェや大戸屋などのご飯屋さんもある。眼科や歯科もある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅に併設された商業施設内の飲食店のほかに、駅前には多くの飲食店がある。マクドナルドや吉野家、松屋などチェーン店や、日吉にしかない飲食店もある。弁当屋、ラーメン屋、焼肉屋、うどん屋などなんでもある。安くて美味しい店が多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 近くに公園が確認しただけでも2つあるため子供が遊べる環境はある。小学校、塾など学習環境はある。駅には多機能トイレがある。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅に降板が併設されているのである程度の治安は保証されている気がする。駅周辺ならば夜も明るいので危険な感じはあまりしない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 利便性は人によるだろうが、東京方面も難なく電車で迎えることからかなり良い土地と思える。 |
2022年5月 日吉駅
イチさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
改札入ると直ぐに沢山のジュースの自販がある。 東横線の乗り換えも同じホームで可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅ビルのショッピングモールはたくさんの店舗があり便利。周りにも店は沢山あり買い物には困らない。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅を出るとかなりたくさんの飲食店があり、大変満足 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 慶応大学が近くにあり、教育水準は高いと思う。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に怖い思いはしたことは無い。いわゆる夜のお店は無いので荒れてはいない |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 満足。困ることなく生活ができており、コスパ良く暮らそうと思えば可能。 |
2022年5月 日吉駅
くえさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 多くの電車に乗り替えられ、わかりやすくて使いやすい |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商店街が近くにあり、食事や買い物もでき楽しい |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 色々なお店があり、特にラーメンが多く色々な楽しめる |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | スロープやエレベーターがわかりやすく設置してある |
治安 |
4 |
メリット | 昼は学生が多く賑わっていて、明るい雰囲気である |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 特に他の地域と変わらず、使いやすい場所である |
2022年5月 日吉駅
もりもりさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東横線はもちろん、目黒線、市営地下鉄グリーンラインも乗り入れていて便利です。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 日吉東急アベニューという駅ビルもあるので買い物には困りません |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生街のせいかラーメン店、居酒屋が多いです。ひよしやというラーメン屋さんがあって、こってり系が苦手な方はあっさり系で美味しいのでおすすめです! |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | エレベーターはあるので子連れでも安心して利用できます。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅付近に交番があります。自転車の撤去を積極的にやっているので、景観を損なう事がなく綺麗です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
家賃は駅からの距離で差はありますが高いほうだと思います。東横線価格でしょうか。けど環境がよく住みやすいので妥当な価格だと思います。 |
2022年4月 日吉駅
ぷかさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 東横線、目黒線、横浜市営地下鉄、複数の路線が利用できるのに加え、東横線は通勤特急が停車するので横浜や渋谷等の都市部へのアクセスも速い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅ビルの日吉アベニューには無印や郵便局が入っており雨に濡れずに用事を済ませられる。商店街も賑やかで、食事をするなら事欠かない。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
日吉アベニューにお惣菜や洋菓子のお店がたくさん入っており、毎日食べても飽きない。 商店街にもラーメン屋やファストフード、居酒屋等たくさんの店がある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 日吉の丘公園や日吉公園と大きな公園があり子供たちが思いっきり遊べる場所がある。 |
治安 |
4 |
メリット | 横断歩道で待ってると止まる車が多いので民度は高そう。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃や住宅は高いが駅前の利便性や交通の利便性を考えるとしょうがないかな。 |
2022年4月 日吉駅
セカンドフライさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 急行も停まるし、目黒線の始発でもあり、地下鉄グリーンラインの始発なので通勤、通学に便利です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅構内にデパートもありますし、駅を降りれば商店街が並びますので非常に充実してます |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 学生街でもあるため、飲食店も充実しており、比較的リーズナブルです |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 駅周辺の商店街も緩やかな坂道ですので、お子さん連れでもゆっくり歩ける街並みと思います |
治安 |
4 |
メリット | 学生街の割には夜遅くは比較的静観な印象です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 白楽同様に学生向きの物件が多いため、リーズナブルな物件が多い印象です |
2022年4月 日吉駅
さきさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心にも横浜方面にもアクセスがよく、副都心線・南北線、今後は相鉄線とも繋がる。乗り換え最小でどこにでも出られる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 東急日吉があるため、生活用品は大体揃う。慶応大があり、学生街であるため、飲食店が充実。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | チェーン系から個人経営店まで、各所揃っている。全店制覇するのは難しいほど。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
3 |
メリット | 保育園はあらゆる箇所に見つける。学習塾も多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 学生街で、夜遅い時間でも賑わっていることが多く安全。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 家賃は決して相場として安くないが、辛抱強く探せばいい物件はある。各所へのアクセスの良さで日吉を離れられない。 |
2022年2月 日吉駅
【メリット】 駅の改札を出ると右手に慶應義塾大学があり、左手には学生が行くような商店街があります、これぞ
……続きを読む(残り230文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 複数路線が利用可能で東急目黒線及び横浜市営地下鉄グリーンラインについては、始発の駅となって
……続きを読む(残り146文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 東横線、目黒線、グリーンラインが通っています。
目黒線、グリーンラインは始発、終
2022年2月 日吉駅
【メリット】 駅直結のデパートがあるので買い物に困らない。駅周辺にもマクドナルドや松屋などのチェーン店が
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 始発駅なので割と空いていて座ることができます。東横線、グリーンラインと他線の乗り換えもスム
……続きを読む(残り163文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 都心部アクセスや横浜方面へのアクセスも中間地点で便利。バスも充実してるので駅利用者はとても
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 通勤特急・急行が停車するので本数も多く移動も楽です。しかし朝夕の通勤ラッシュ時は電車はかな
……続きを読む(残り382文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 日吉駅は学生街で、いろいろな飲食店も多くあります。人は多いですが、人情味の溢れるいい街です
……続きを読む(残り170文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 駅前に飲食店がとても多く、毎日外食でも違うお店を選び続けれる。駅の隣に大型の大学がある為に
……続きを読む(残り182文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 ・駅近くに、スーパー・無印良品・マツモトキヨシ・カルディ・ユニクロ等生活用品が揃うので暮ら
……続きを読む(残り192文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 都内、横浜に電車一本で、出ることができる。相鉄との乗り入れが、完成すれば、新横浜の新幹線利
……続きを読む(残り129文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 駅前にマックなどのチェーン店がたくさん並んでいたり、駅の上のところには文房具屋さん、本屋さ
……続きを読む(残り131文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 学生の街といった感じ。駅周辺には安くて美味しい飲食店が立ち並んでおり、今日のご飯の店探しに
……続きを読む(残り139文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 多数の線が乗り入れており、都心方面にも横浜方面にもアクセスが良い。また駅前の商店街が賑わっ
……続きを読む(残り169文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 日吉駅を降りて、すぐに東急百貨店があり買い物をするのに便利であると共に商店街もあり日吉に行
……続きを読む(残り161文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 駅前に東急百貨店で食品以外にも洋服や雑貨など買い物しやすい店舗数
商店街はチェー
2022年2月 日吉駅
【メリット】 副都心線と東横線がつながったことで、池袋へも1本で行けるようになったのがとても良い。東横線
……続きを読む(残り299文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 駅周辺が非常に住みやすい街です。飲食店も充実していて一人暮らしには安心できることが特徴です
……続きを読む(残り141文字)
2022年2月 日吉駅
【メリット】 日吉には大学が2つある。
慶應義塾大学と日本大学があるので若者が多く、賑やかであ
2022年2月 日吉駅
【メリット】 東急線も使えるため、横浜方面や、渋谷方面などにも行ったり来たりしやすいことは、とても大きな
……続きを読む(残り134文字)日吉駅の総合評価 (ユーザー438人・2559件)
総合評価 | 4.2 | 口コミ数 | 2,559 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.3 | 生活利便性 | 4.2 | 飲食店の充実 | 4.3 |
暮らし・子育て | 4.1 | 治安 | 4.2 | コスパ | 4.1 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。