× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

発寒駅(JR函館本線)の口コミ一覧


発寒駅の総合評価 (ユーザー77人・425件)

ユーザー評点

3.9

口コミ数

425

ユーザー投票平均

発寒駅の口コミ一覧

  • 77 人 の口コミがあります。
  • 77 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年9月 発寒駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 狭めな改札口で、構内は結構広い。
ホームは少しボロいけど普通で快速エアポートは止まらない。
生活利便施設の充実
4
メリット 発寒イオンが近くにあります。(結構歩きますが)
道のなかで規模は結構大きいイオンモールなので、充実しています。
飲食店の充実
5
メリット ジョリーパスタがあります。
住宅街ぎみなのでイオンの中にしか飲食店はないかも。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 発寒付近に幼稚園があります。
小学校中学校も少し遠いですがあります。大きい公園もあります。
治安
5
メリット 街灯はあんまなくて暗いですが、付近は誰もいません
コストパフォーマンス
5
メリット の近くは何も無いですが利便性はいいと思います

2024年8月 発寒駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット エレベーターが、入り口にも改札内にもある。静かだと思う。地下鉄宮の沢から徒歩15分ほどと便利
生活利便施設の充実
5
メリット 発寒イオンが近く、ラーメン屋さんや郵便局がある。
飲食店の充実
3
メリット 徒歩5分で発寒イオンがあるため、レストランが充実している。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩5分圏内に、小学校や大きな公園があるためファミリー層に嬉しい。15分ほど歩けば、保育園や幼稚園もあり。大きな公園もあり、休みの日はたくさんのファミリーで溢れている。
治安
5
メリット 治安の良さは西区の中でもピカイチだと思う。安心して過ごせる。
コストパフォーマンス
5
メリット 発寒と地下鉄宮の沢からもほどちかいためかなり便利だと思う。

2024年5月 発寒駅

総合評価:4.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終電は24時頃まであるのでかなり利便性高い
生活利便施設の充実
5
メリット イオンが近くにあるし何でもそろうと思う。
飲食店の充実
5
メリット イオン構内に沢山入っていて今度牛角も増える
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに学校もありイオンも近いから住みやすく子育てには向いている
治安
4
メリット 近くに住宅街もあり利用者も多いので比較的にいい
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃でいえばそこまで高くもなくいい物件に住みやすい

2024年4月 発寒駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最寄りでよく使います。広すぎず使い勝手がいい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにスーパーコンビニがあるので便利性は高い
飲食店の充実
5
メリット 焼肉屋、ラーメン屋など飲食店が多いのが便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校が近くにあるし保育園もあるので便利性はよい
治安
5
メリット 酔っ払いなどもいませんし朝関係なく過ごしやすいです
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も安めですみやすいとこが多いです。良い

2024年3月 発寒駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 札幌から近く、内にロータリーがあるためタクシーなども止まっている。
生活利便施設の充実
3
メリット イオンが近く、コンビニも何個かあるためいい。
飲食店の充実
3
メリット イオンがあり、悪天候でもゆっくり過ごすことができる。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット イオンがあるため、大体のものが揃うため住みやすい
治安
3
メリット 特に問題はなく、マンションが多いため顔見知りがおおい。
コストパフォーマンス
5
メリット 品質がいいものが多く取りそろえてあるイオンなどがある。

2024年1月 発寒駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌まで10分~15分と市内中心部へのアクセスが良好
生活利便施設の充実
5
メリット イオンモールが近くにあり、買い物ができる環境充実している。
飲食店の充実
3
メリット 前にラーメン屋があり、電車を降りてすぐに利用できる
イオンのフードコートも充実している
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園保育園・幼稚園等の施設充実しており子育てはしやすい。
治安
4
メリット も極端に暗くなく、安心して過ごすことができる。
コストパフォーマンス
4
メリット 近年地価は上がっているが、市内中心部に比べると手頃な金額で便利さを手に入れることができ
コスパは非常に良いと思う。

2023年12月 発寒駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 23時を過ぎても15分間隔で電車がくる
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット 5分程歩けば、イオン、ラッキーがある
コンビニも別の店で数店舗あり、気分で選べる
飲食店の充実
5
メリット イオンが近いため、色んな種類の飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがある
テニスコートもある広めの公園が歩いて5分の所にある
イオンと反対の方向に小学校がある
治安
5
メリット 住宅街の中にあるなので、治安が悪いという話は聞かない
22時辺りをすぎると人通りが減ってくる
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩けば色んなスーパー商業施設があるので、家賃相場はつり合っているのではないかと思う

2023年12月 発寒駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 改札口から降りると郵便局がある。ロータリーもあるのでお迎えに行きやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 徒歩で移動が必要ですがあるので事前に調べると良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園が近くにあります。広いので楽しそうです。
治安
4
メリット 道路も広く街灯もあるのであまり心配はないと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット イオンが近くにあるのでマンションがたくさんあります。

2023年10月 発寒駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット ですが札幌からも近いです。混雑もそんなにありません。
生活利便施設の充実
5
メリット 札幌の中でも大きなイオンが近くにあるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット イオンに行けば大体なんでもあるので充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きめの公園、イオンとラッキーがあり買い物便利です。
治安
4
メリット ファミリーが多く住んでいるので安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット JRと地下鉄が徒歩圏内で、相場はまぁまぁだと思います。

2023年10月 発寒駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 札幌まで10分圏内である為利便性はとてもよい。
生活利便施設の充実
2
メリット イオンモールに近いのでに行く前に買い物しても良し、から帰る途中に買い物が出来るのも良い。
飲食店の充実
3
メリット 居酒屋、ラーメン屋が周辺にはあるのでにそのまま入ることは可能。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くに小学校がある。また、エレベーターもあり足が不自由な人でも昇り降りはしやすい。
治安
2
メリット 周辺の道路は綺麗にされている。冬季期間は除雪もされている。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃が安い上に近くにイオンモールがある為生活する上でのコスパはかなりいい。

2023年10月 発寒駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌まで11分
本数が多い
空港まで直接アクセス
高速道路近い
生活利便施設の充実
4
メリット 大型ショッピングモールがあり
他にも大型店舗が多い
飲食店の充実
4
メリット イオン発寒店内に多数店舗がある
前にはラーメン屋がある
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校の数は多い
公園も多く子育てしやすい環境
治安
4
メリット 居酒屋は少ない為、静か環境
人も少なく治安は悪く無い
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌からの距離を考えるとコストパフォーマンスは良いと感じる

2023年10月 発寒駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌までの所要時間が11分、空港までも直接アクセスできる
生活利便施設の充実
5
メリット イオン発寒店が近くにあり便利
大型店舗も多い
飲食店の充実
3
メリット イオン発寒店の中に飲食店が複数あり選択肢は多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 大きな公園病院があり生活環境は良い学校も多い
治安
4
メリット 飲食店は少ない為、静かな雰囲気だかイオン周辺は明るく治安も良い
コストパフォーマンス
5
メリット 市内の中でも利便性と地価のバランスが良いと感じる

2023年10月 発寒駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット すぐそばにイオンがあり、イオンに行くにあたってはとても近く便利です。
生活利便施設の充実
3
メリット 先ほども記載しましたがイオンが近くにあるので便利ではあります。
飲食店の充実
4
メリット これもやはりイオンに集約されてしまいます。
大型のイオンなのでフードコートなどもあり、飲食店は多いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園があり、イオンがあるので子供を連れての移動はそこまで困りません。
治安
4
メリット 周辺は綺麗で整備もされていて交通量もあります。
コストパフォーマンス
4
メリット 散々書きましたが住んでみて大型のイオンはとても便利です。

2023年8月 発寒駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに飲食店などもたくさんあり食が楽しめます
生活利便施設の充実
5
メリット 大型商業施設があっていいと思う生活用品もしっかり買える
飲食店の充実
5
メリット 居酒屋などがたくさんあって明るい雰囲気で良い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 室内レクリエーション施設などもあって親子で楽しめる
治安
5
メリット そこそこだとおもう落としたものを拾ってくれたことがある
コストパフォーマンス
5
メリット 大きなが近くにあって住みやすい街だと思う

2023年7月 発寒駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小樽にも札幌にも行けます。
前にはロータリーがあります。
駐輪場は階段や高架通路下なので雨の日でも安心です。
トイレも最近リニューアルされました。
2階に待合があり、冬は暖かいです。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ近くにかなり大きなイオンがあります。徒歩5分くらいです。
飲食店の充実
4
メリット イオンまで行けば豊富にあります。その近くにファミレスもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット イオンがあるので、買い物には困らないし子供向けの店舗もたくさん入っています。
治安
3
メリット 治安は良いと思います。マンションや住宅、スーパーなどが多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット スーパーがあり日常生活は困らない。JRで札幌も新千歳空港も行きやすい。

2023年7月 発寒駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット しか止まらないが、札幌まで約10分の利便性
生活利便施設の充実
4
メリット から徒歩7分でイオンモールがあり、買い物不便はない。
飲食店の充実
3
メリット イオンモールが徒歩7分のところにあるので食事も遅くまで大丈夫。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 発寒西公園という大きな公園があり、週末は家族連れでにぎわう。
治安
5
メリット 新興住宅地なので、家族連れが多くて安心して暮らせる。
コストパフォーマンス
4
メリット JRだけでなく、地下鉄も徒歩圏内にあるので利便性高い

2023年6月 発寒駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 比較的路線が多いと感じます。家から近いのでとても助かっています。近くにはタクシー乗り場やショッピングモールもあるのでとても便利です。
生活利便施設の充実
4
メリット 内にはお店などの商業施設は1つもありません。ですが、近くにショッピングモールがいくつかあります。歩いて5分程度なので困ったことはないです。
飲食店の充実
4
メリット 周辺には飲食店がいくつかあり、おしゃれなカフェやラーメン屋さんなど、種類に富んでいるのでとても良いと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 多すぎず少なすぎず、ちょうどいい量だと思います。
治安
4
メリット 気になるほど治安が悪いとは思ったことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 特に申し分ないと思います。相場にあった値段だと感じます。

2023年6月 発寒駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ベンチもあって休みやすい、
快適ふべんな、ところがない
生活利便施設の充実
5
メリット ちかくにいオンやマックスバリューがありべんり
飲食店の充実
5
メリット いおんにフードコートがあり、食べ物がたくさんある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園が近くにありかなり広いのでこどもも遊びやすい
治安
5
メリット けんかなどが起こってるところが見たことがないです
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺が充実してるので、家賃は妥当な値段かな

2023年5月 発寒駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 小さなだが、改札内には暖房もある。線路の上にホームがあるので、道の両方にエレベーターもついてる
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型のスーパーがあるので、よく使っていた。
飲食店の充実
4
メリット 近くにスーパーがあるので、その中にファミレスがある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがついている。
公園も近くにある。
治安
5
メリット 住宅街なので、静か居酒屋も少ないので家族が多い。
コストパフォーマンス
4
メリット 近くにスーパーが何軒かあるので生活はとってもしやすいと思う。

2022年9月 発寒駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速は止まらないが、一時間に4-5本JRが停することと、バスも利用できるので便利だと思う。
生活利便施設の充実
5
メリット イオンがあるのでほぼすべてがそろう、イオンが大きすぎる場合は近くにラッキー(スーパー)があり、日常の買い物はそちらで済ますことができる。
飲食店の充実
3
メリット 美味しい餃子屋がある、またイオンの中にフードコートがあり非常に充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校のレベルもそこそこ高く、犯罪もほとんどないため子育てには向いていると思う。
治安
5
メリット 大きな犯罪もほとんどない、新しいマンションが立ち並んでいるので町全体に活気がある。
コストパフォーマンス
3
メリット 可もなく不可もなく、交通利便性・生活利便性とバランスの取れた住宅の相場である。

2022年9月 発寒駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌までもそこまで遠くはないのでとても通いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに大型ショッピングモールのイオンがあるためとても便利です。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールの中に有名チェーン店が数多く出店されており、オススメです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くには大きな公演やマンションがあるので生活にとても便利です。
治安
5
メリット 大きい通りに出てしまえばでも車通りが多いので治安は悪くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃相場はそこまで高すぎないと思います。

2022年8月 発寒駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 目の前にタクシー乗り場があり、電車を降りてからすぐにタクシーに乗ることができます。
生活利便施設の充実
5
メリット 発寒イオンがすぐそばにあり、他にもスーパーやホームセンター、その他専門店がたくさんあり、便利です。
飲食店の充実
4
メリット 発寒イオンがあるので、レパートリーが豊富です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校幼稚園保育園は割と近くにあるようです。遊具が充実している公園もあります。
治安
4
メリット 警察のパトカーもよく巡回していて安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット マンションが多く、また、新規開拓された一戸建てエリアもあり、住む場所を探している人にはオススメです。

2022年8月 発寒駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 函館本線のなため、移動が便利なのが良いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くにイオンなどあり買い物ができるので便利です。
飲食店の充実
4
メリット 全く困らない程度に飲食店が揃って食べに行けます。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 子供を育てやすい自然環境もあって良いです。
治安
3
メリット 落ち着いたところで、喧騒もなく良いところです。
コストパフォーマンス
3
メリット 利便性が良いので住みやすいようになっています。

2022年7月 発寒駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 本数は少なくないので使いやすいだと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンモール発寒があるので大変便利です。
飲食店の充実
5
メリット イオンモールの中にお店が多く入っているため食べ物には困りません。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スポーツもできて遊具も揃っている公園が近くにあるので便利です。
治安
5
メリット 治安はいいです。利用者が多いのででも安全だと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 商業施設病院近い近物件にしては値段は高すぎないと感じます。

2022年7月 発寒駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・都心部まで約10分の近距離
前がロータリーになっておりタクシーに乗り換えやすい
生活利便施設の充実
5
メリット ・近隣に北道で一番大きなイオンがあり便利
・小児科・眼科・歯科など病院が近くに複数ある
飲食店の充実
5
メリット 徒歩3分のイオンに行けば、様々な飲食店がある。最近有名になったラーメン屋がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 徒歩2分にテニスコートや野球場もある大きな公園がある
徒歩5分に小学校がある
治安
3
メリット 治安は良い
でも仕事帰りの通行人が多くいる
・お酒を飲む店が無いので酔っ払いはいない
コストパフォーマンス
3
メリット ・最近はマンションが立ち並び高騰していると思うが、札幌都心部に比べると安い

2022年6月 発寒駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット JR札幌まで乗り換え無し、約10分で行けます。
生活利便施設の充実
3
メリット 徒歩5分のところにイオンの大型店があります。
飲食店の充実
2
メリット 前ロータリーの居酒屋「酔鮮」が安くて美味しく、コスパ抜群です。レアな日本酒も多数置いてあり、大将の人柄も良いです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 広めの公園もあり、治安も良いエリアで人気の高いエリアです。
治安
5
メリット 人通りもそれなりにあり、5年ほど住んでいましたが目立った事件はありませんでした。
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺での家賃も比較的安めで、中心部へのアクセスも良いエリア。

2022年6月 発寒駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 都心部までの時間は約10分と近いバス亭やタクシー乗り場が大きく便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに北道最大の商業施設、複数の病院小学校、郵便局があり便利
飲食店の充実
4
メリット 商業施設に沢山の飲食店あり。最近は人気ラーメン屋やパスタ屋も出来ました。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 徒歩10分程で保育園や小学校あり。徒歩3分にテニスコートや野球場のある大きな公園があります。
治安
3
メリット 周辺は深まで営業している店は少ないので人通りは少なく静か
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はさほど高くはなく一般的。利便性は非常に大きいのでお勧めです。

2022年6月 発寒駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 改札を出て右の出口(南口)側にタクシーが停まっています。
生活利便施設の充実
4
メリット 南口を出てすぐのところに郵便局があります。徒歩10分で大型ショッピングセンター(イオンモール発寒)があり時間を潰しやすいです。
飲食店の充実
4
メリット 南口を出て10分のところにあるイオンモール発寒内にはレストランが充実しています。マクドナルドやKFCといったファストフードもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット に階段は多いですが、どれもエレベーターがついています。
南口を出てしばらく歩くと比較的大きな公園もあります。
北口を出て2、30分ほどのところに小学校があります。
治安
3
メリット 南口は大きなショッピングセンターもあり人通りが多く比較的安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 北口の工場地帯のほうも開発が進んできて新しいホームセンターやスーパーが建つ予定なので今後に期待
イオンモールがあるので買い物には苦労しません。
アパートの家賃や戸建の家も比較的安いです。

2022年5月 発寒駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 発寒はもちろんですが、少し足を伸ばせば地下鉄の宮の沢も利用できるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに発寒イオンモールがあるのでとても便利
飲食店の充実
3
メリット 発寒イオンモールのフードコートなどがあるのでとても便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 周囲は子育て世代が多く住んでいるので、とても良い
治安
5
メリット 閑静な住宅街なので、治安は悪くなくとても住みやすい
コストパフォーマンス
2
メリット 様々なスーパーが乱立しているので、値段を比較できて良い

2022年2月 発寒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 イオンモール発寒や、白い恋人パークなどお出かけスポットに近く、とても便利です。小さい

……続きを読む(残り167文字)

2022年2月 発寒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 発寒イオンが徒歩10分かからないくらいで行けます。
前には郵便局、イオンの他に

……続きを読む(残り180文字)

2021年12月 発寒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 住宅街ですが、AEONまで徒歩5分圏内で、地下鉄までも徒歩15分くらいで移動できます。 ……続きを読む(残り134文字)

2021年11月 発寒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 発寒周辺には徒歩10分県内にイオンモールがある。またジョリーパスタというパスタ専門店もあ

……続きを読む(残り188文字)

2021年11月 発寒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 イオンであったりさまざまなショッピングスポットがいい。
また待ち時間もが広いの

……続きを読む(残り151文字)

2021年11月 発寒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 近くにスーパーやイオンモール発寒店などある為、利用する店も多く、立地も良いので非常に便利

……続きを読む(残り124文字)

2021年11月 発寒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 発寒イオンなどの大型商業施設があり、徒歩でいける距離にある。また、都心部(札幌)までは1

……続きを読む(残り160文字)

2021年10月 発寒駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 自体は次第に古くなりつつありますが、周辺は衣食住何でも揃っている場所だと思います。 ……続きを読む(残り147文字)

2021年10月 発寒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 徒歩5分でイオンへ行ける。またホーマックや子供用品のお店も近くにありとても便利
……続きを読む(残り161文字)

2021年10月 発寒駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 改札および外からのエレベーターが設置されたことで、使いやすくなった
外からの

……続きを読む(残り304文字)

2021年10月 発寒駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 発寒イオンが近くてとても便利な場所にあります!また地下鉄宮の沢にも徒歩で行けない距離では

……続きを読む(残り200文字)

発寒駅の総合評価 (ユーザー77人・425件)

総合評価 3.9 口コミ数 425
交通利便性 3.7 生活利便性 3.9 飲食店の充実 3.8
暮らし・子育て 4.0 治安 3.9 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR函館本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR函館本線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます