× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

発寒中央駅(JR函館本線)の口コミ一覧


発寒中央駅の総合評価 (ユーザー70人・359件)

ユーザー評点

3.6

口コミ数

359

ユーザー投票平均

発寒中央駅の口コミ一覧

  • 70 人 の口コミがあります。
  • 70 人中、 1 40 人目を表示します。

2024年11月 発寒中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
生活利便施設の充実
4
メリット 札幌まで10分もかからずにいける近くにはスーパー、ドラッグストアがある子持ちが多く公園も多い

2024年9月 発寒中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 電車は1時間に6本ほど止まる。利便性高いと思う。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパーがあり、小学校交番なども近くにある。
飲食店の充実
2
メリット 中華料理屋があり、アットホームな雰囲気で人気が高い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校の近くにあり、また公園も多く点在している。
治安
5
メリット 犯罪などはほとんどなく、交通事故もめったにない。
コストパフォーマンス
4
メリット 近いところでも、家賃は5万円程度が相場だと思う。

2024年7月 発寒中央駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 札幌まで3と近く、通勤時間で混んでいても我慢できる
改札からホームまでが近く、冬場は改札前にストーブがあり暖かい
生活利便施設の充実
5
メリット 前にスーパー、ドラッグストアがあり買い物便利です
飲食店の充実
2
メリット 食事ができるのは中華のお店が1件くらいしかない
居酒屋が2,3件位あります
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園は少ないが、小学校中学校、市民プールが近く(徒歩10分程度)にあり、小さな公園も点在しているので便利だと思います
治安
4
メリット 前にスーパーなどがありますので、一通りもあるので治安が悪いということは感じません
また、スーパー駐車場内に交番があります
コストパフォーマンス
4
メリット 周辺には賃貸物件も多くありますので、相場並みと思います

2024年7月 発寒中央駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌方面行きと函館方面行きのどちらも、1時間に4本以上の運行本数の時間帯が多く、絶対に便利であります。
生活利便施設の充実
4
メリット 「ダイイチ発寒中央前店」という、スーパーマーケットや「ツルハドラッグ発寒中央前店」というドラッグストア、病院の方は、整形外科、歯科、小児科やアレルギー科などの専門病院が確実にあります。
飲食店の充実
4
メリット 「アジトハチャム」という、スープカレーの店、「発寒かねしげ鮮魚店」という、いろいろな魚介類を使った鮮丼がある店、その他にはラーメン店、ソフトクリーム専門店、和菓子と洋菓子の両方がある店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 野球場やテニスコートがある、農試公園や他に子供が遊べるほどの公園が多数あり、また、エレベーターやバリアフリー関係に対応したトイレがあります。
治安
4
メリット 札幌西警察署発寒交番や札幌市消防局西消防署があり、周辺の清掃している感がすごく、ちゃんと綺麗だなあと思うことであります。
コストパフォーマンス
4
メリット 前を中心に、アパートやマンションなどで密集している場所が多く、また、札幌方面よりも家賃が安いです。

2024年7月 発寒中央駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 空港に行く時は直通(札幌から快速になるやつ)に乗ると、座れるので好きです。冬はにストーブが置かれて暖かいです。
生活利便施設の充実
3
メリット 前にダイイチとツルハがあるので、買い物して帰るには良いです。
飲食店の充実
2
メリット パン屋さんがあります。とても普通のパン屋さんです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 街全体で子供を見守る雰囲気があります。夏はお店の前にこどものためにお茶のポットを置いてくれてるところもあります。
治安
3
メリット 変な人はみかけたことないです。痴漢のはなしも聞かないですね。
コストパフォーマンス
3
メリット 土地の値段も高くないし、札幌まで近いので便利

2024年5月 発寒中央駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 札幌まで10分程度で行くことが出来て料金もやすい
生活利便施設の充実
4
メリット 前にはスーパー、ドラッグストアもあり住宅街も多く終電でもかなりの利用者がいるので安全です
飲食店の充実
1
メリット 周りには全然ない、この辺での飲食はなかなか厳しい
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 近くに幼稚園もあり利用者も多いためいいと思う
治安
5
メリット かなりいい、前にたむろする所もないから
コストパフォーマンス
5
メリット 札幌まで250円で行けるのがわりといい

2024年4月 発寒中央駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 札幌まで10分で到着できる好立地です。路線も一本でシンプルなのが迷わなくて良いです。バス、地下鉄も比較的近くを走っているので、万が一電車が運休の場合でも他の交通手段が選択できるので利便性は申し分ないと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット を降りてすぐにスーパー、ドラッグストア、病院、美容室など生活に必要なものは全て揃っています。
飲食店の充実
4
メリット カフェや居酒屋など、近隣に沢山あるので利用はしやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校がかなり近く、幼稚園中学校もあるので安心です。
治安
5
メリット のすぐ目の前に交番もあり安心ですし、かなり平和で大きい犯罪も起こった記憶がありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 主要へのアクセスが近く便利なのに家賃は中央区よりも手頃なのでコストパフォーマンスはバッチリだと思います。

2024年3月 発寒中央駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 普通列のみの停です。
本数は朝は多く時間を気にせずに乗出来ます。日中も本数か多く便利
札幌まで凡そ8分で到着するため、利便性高いです。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にスーパーがあるほか、セイコーマートも近隣にあり便利です。病院、歯医者、図書室や消防署、交番も集積しており、生活に支障はありません。
飲食店の充実
3
メリット えきまえの商店街には複数の飲食店があり、ラーメン屋、中華料理屋は評判になっています。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校保育園がの近くにあり、子育て世代の皆さんの送り迎えに便利です。
治安
4
メリット 住宅密集地ですが、付近で事件などは聞いた事はありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 日常生活に支障なく、静謐な環境過ごしやすい環境です。

2024年3月 発寒中央駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット はこじんまりとしているので、改札までの距離はとても近いです。
生活利便施設の充実
4
メリット すぐ向かいにスーパーがあるので買い物便利だと思います。
飲食店の充実
4
メリット お惣菜屋さんやピザ屋さんなど個人で営われている飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーターがあるので、階段が使用できない方や、使用できない状況の時は便利です。
治安
5
メリット 近くに交番や消防署があるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 電車も地下鉄も比較的近くにあるので利便性は良いと思います。

2024年2月 発寒中央駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット のホームは古びていますが、イオン直結で利用しやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにイオンあり。大きめのイオンなので遊ぶのに便利
飲食店の充実
5
メリット 近くにイオンがあるので食べるものには困らない。マックもあるよ
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 商業施設が多くあるし札幌まで近いのがいいと思う
治安
4
メリット 人が多いので絶対安全ではないが飲み屋街からは離れているので酔っ払いなどは見かけない
コストパフォーマンス
4
メリット 商業施設交通の便もいいので住みやすさは札幌市内でも上位だと思う。

2023年11月 発寒中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要の札幌まで10分程で到着します。電車の本数もあるので乗に困る事はないです。改札を出て階段を降りるとすぐに乗り場につきます。また、冬場は寒いですが暖房がよく効いているので極寒の日でも気持ちよくを利用できます。
また、中にパン屋さんがあるのも少し嬉しいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 前にダイイチ、ツルハがあり、仕事帰りに気軽に寄れるのが嬉しいです。近くに歯医者も内科もあるので満足度しています。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店は割と多いと思います。
中華、ピザ、町の定食屋さん、カレー屋さん、色々あります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園もたくさんは無いですがバスも出ているので困る事なく登園できています。
自転車圏内ですが大きな公園もあります。その他、住宅街にもいくつか公園があります。
学校も多い方だと思います。
治安
5
メリット 歓楽街はないので酔っ払いが歩いて変なことしているなどはないです。の隣のダイイチに交番があるので安心です。
コストパフォーマンス
3
メリット 近なのですがお安い家賃で住まわせてもらってます。

2023年10月 発寒中央駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 快速電車は止まりませんが、朝夕の列本数は充分
生活利便施設の充実
4
メリット パン屋さんも併設しており、又目の前にはドラッグストアやスーパーもあり会社帰りの買い物便利
飲食店の充実
4
メリット 近くには中華料理店や有名なラーメン屋さんもあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 前に創設100年の小学校があり、少し歩けば大きな農試公園があります。
治安
4
メリット 前近くに交番もあり、又消防署もあるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 隣の琴似と比べるとリーズナブルに住めるところ

2023年10月 発寒中央駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 待合室の温度は夏は涼しく、冬は暖かく快適です
生活利便施設の充実
3
メリット 近くに遅い時間まで営業しているドラッグストアがあるのは嬉しい
飲食店の充実
1
メリット 昔からあるベーカリーがの中にあり、待ち時間などに寄ってしまう
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット から少し歩けば公園が複数あるので利用している
治安
5
メリット 近くに交番や消防署もあり治安が悪いと思ったことはあまりない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃も程よく、ドラッグストアやスーパーもあるため良い

2023年10月 発寒中央駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌まで3、10分程度で到着します。本数も多いです。内に美味しいパン屋さんがあります。エレベーターがあるので椅子の方でも利用しやすいです。一隣りの琴似で快速に乗り換えができるので、恵庭や千歳方面へ行きやすいです。歩いて15分程度のところに地下鉄の発寒南があります。
生活利便施設の充実
3
メリット 目の前に大型スーパーがあり買い物便利です。ぎんなん通りという商店街があり、年に数回お祭りが開催されます。
飲食店の充実
3
メリット 商店街の中にあるので、飲食は便利です。美味しいソフトクリーム屋さん、ラーメン屋さんが近くにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターがあるので便利です。小学校保育園は多いと思います。農試公園が近くにあります。
治安
3
メリット から200メートルほどのところに交番があります。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃の割には商業施設もあり住みやすい方だと思います。

2023年9月 発寒中央駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 小樽札幌間にあるなので、比較的本数が多く運行している。
札幌まで10分位で着くのでアクセスが良い
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにスーパーとドラッグストアがあり、日常的な買い物をすませて帰宅することができる。
地区センターが近くにあり本を借りることができる。
飲食店の充実
2
メリット 近くに美味しいピザのお店がある所はいいと思う
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 学校保育園が近。近くの地区センターで子どもの習い事もできる
治安
4
メリット 近くに交番、消防署がある。大きな通りに面しておらず、閑静で落ち着いている。
コストパフォーマンス
4
メリット 利便性がよい、治安がよいので、家を購入するにはよい場所。

2023年9月 発寒中央駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 冬になると電車はよく遅れますが、線路が少なくて、分かりやすくて乗りやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット 目の前にデパートや小学校があります。最近は周辺の飲食店充実してきてます。
飲食店の充実
4
メリット 内のパン屋さんが朝早くからやっており焼きたてパンが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校幼稚園保育園しっかりあります。塾も多い気がします。大きい公園もあり、にもかなり前ですがエレベーターも出来たので嬉しかったです。お子さんがいる方は十分だと思います。
治安
5
メリット 子供が住みやすい街だと思います。小学校保育園も大きい公園スーパー充実してます。前にも交番があるので安心です。
コストパフォーマンス
5
メリット コスト利便性も合わせて丁度良いと思います。高すぎず安すぎず、治安もそこまで問題ないと思います。

2023年6月 発寒中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 窓口の社員さん、みなさん親切丁寧です。エスコンフィールドまでの行き方を親切に教えてくださり感謝しています!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにツルハ、ダイイチ(スーパー)あります
飲食店の充実
5
メリット 構内にあるパン屋はそぼくなメニューながら、焼きたてでおいしい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子連れで行きやすい店多数。商店街魅力的
治安
5
メリット 人助けしてくれる人が多い。治安はそんなに悪くはない
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃など、まわりに、くらべると快速が止まらないので少し安い

2023年5月 発寒中央駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット の本数が多くてとても良い路線員が親切丁寧。
生活利便施設の充実
4
メリット スーパーダイイチが近くにある。
パン屋が併設されてある。
周辺が静か
飲食店の充実
5
メリット 中にとても美味しいパン屋さんがあって嬉しい。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに保育園があって良い。発寒の地区センターも小さな子たちも利用できて良い。
治安
5
メリット あんまり酔っ払いが騒いでいるところは見たことがない。交通ルールもみんな守っている。
コストパフォーマンス
5
メリット 周辺は家賃も安いと思います。土地に関しては札幌が上がっているので仕方ない。

2023年1月 発寒中央駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌まで10分あれば着きます。利便性は抜群です!
生活利便施設の充実
3
メリット の目の前にはドラッグストアとスーパーがあり便利です。
飲食店の充実
3
メリット 昔ながらのおいしい飲食店はポツポツとあります!の中にはおいしいパン屋さんもあります!
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 公園はたくさんあります!小学校中学校も近くにはあります。
治安
3
メリット 治安は良いほうだと思います。トイレも改札から近いので怖くないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃は安いと思います!スーパー、ドラッグストア、コンビニもあるので生活に困ることはありません。

2022年12月 発寒中央駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 札幌まで10分弱です。
普通列しか停しませんが本数も多いので便利です。
徒歩15分ぐらいの場所に地下鉄もあるので乗り換えする事も出来ます。
生活利便施設の充実
4
メリット のすぐ側にダイイチとツルハがあるので仕事帰りに食品や日用品を買うことができます。
飲食店の充実
3
メリット ソフトクリーム専門店mocaというお店のソフトクリームが可愛くて美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小学校が近くにあります。
はっさむ地区センターという交流施設があり、スポーツ大会や会合などに利用されています。
治安
4
メリット 治安は良いと思います。
の隣のスーパー駐車場交番があるので安心です。
コストパフォーマンス
4
メリット 札幌まで3つ、地下鉄とのWアクセス可でいい場所です。
その割にコスパが良い地区だと思います。

2022年8月 発寒中央駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 本数は多め、バス停もありますし移動に不便しないです。
生活利便施設の充実
4
メリット ドラッグストア、スーパーコンビニなど近くにあって便利です。
飲食店の充実
5
メリット 色んな飲食店があり、飲食店困らないです。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 近くには小学校公園もあるため、環境として良いです。
治安
3
メリット 不安に抱くような治安の悪さはあまりありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 色々便利な物が周辺にありますので、住みやすさのバランスは悪くないです。

2022年6月 発寒中央駅

総合評価:1.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 都心部まで2近い(時間にして約5分)
生活利便施設の充実
2
メリット 踏切を渡ると目の前にスーパーとドラッグストアがあり便利
飲食店の充実
1
メリット 改札前にパン屋が設置されており、朝食の購入は便利
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 目の前に小学校あり。交番も近くにあるので安心
治安
3
メリット 徒歩10分程に交番がある。隣のスーパー遅くまで営業しているので比較的明るい。
コストパフォーマンス
1
メリット 札幌市内の中では家賃は安いと思います。小学生がいるご家族過ごしやすいかも。

2022年6月 発寒中央駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 主要である札幌まで乗り換えなしで行ける。
生活利便施設の充実
3
メリット のすぐ目の前にスーパーがあり、食品の買い物便利
飲食店の充実
3
メリット 個人経営の飲食店の近くににちらほらある。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 住宅街で静かなので、うるさい中での子育てにならないのは良い。
治安
2
メリット 治安が悪い話は全然聞かない。大きい通りは明るい。
コストパフォーマンス
3
メリット 家賃は高くもなく近のスーパー高いところではないのでコスパは悪くないと思う。

2022年6月 発寒中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 快速は止まりませんが利便性高いです。パン屋が入っておりどれも美味しそうです。
生活利便施設の充実
5
メリット すぐ近くにダイイチやツルハがあり買い物便利です。
飲食店の充実
5
メリット 近くにあるタマネギという洋食屋さん美味しいですよ。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット すぐ近くに学校がありますよ。保育施設はよくわかりません。
治安
5
メリット あまり変質者などは聞きませんが人も多くないです。
コストパフォーマンス
5
メリット スーパーコンビニは近くにあるので住みやすい

2022年4月 発寒中央駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 小さいですが、エレベーターもあり、窓口もあります。
員さんも親切で、わからないことも丁寧に教えてくれます。
パン屋さんも入っていて、そこのパンが美味しいてんす。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにツルハと大丸があります
バス停も近い
飲食店の充実
5
メリット 新しく開発されて、新しい店舗がたくさんできています
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 小学校近いです。
マンションが建ってきているので、子供の数も増えてきています
治安
5
メリット 近くに交番、消防署、地区センターもあります
コストパフォーマンス
5
メリット すみやすい街だと思います
特に不自由は感じないです

2022年3月 発寒中央駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 の目の前にスーパー、個人飲食店が複数、交番があり、少し歩くが地下鉄の徒歩圏内。 ……続きを読む(残り162文字)

2022年2月 発寒中央駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 近くにスーパーやドラッグストアがあったりと便利です。好きなカレーのお店が発寒中央にあ

……続きを読む(残り131文字)

2022年2月 発寒中央駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 改札は2階。ホームは1階にあります。改札からホームまでは上下線ともにエレベーターがあります

……続きを読む(残り165文字)

2021年12月 発寒中央駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 発寒中央付近には発寒ジャスコがあります!バスでも行くようなイメージあるかと思いますが

……続きを読む(残り136文字)

2021年12月 発寒中央駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 札幌や琴似に近くて中心部へのアクセス便利です。
閑静な住宅街なので落ち着い

……続きを読む(残り243文字)

2021年11月 発寒中央駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 私個人としては、ザ・という感じです。小さいですがすごく田舎のっていう感じでもないです

……続きを読む(残り144文字)

2021年10月 発寒中央駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 住宅街にあります。隣が琴似や、札幌までもJRで8分程度で、アクセスが良いです。
……続きを読む(残り194文字)

2021年10月 発寒中央駅

総合評価:2.0
総合レビュー

【メリット】 札幌まで3近いのは素晴らしいところです。前には食料品店とドラッグストアがあり、それ

……続きを読む(残り218文字)

2021年10月 発寒中央駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 毎朝7時にのホームに着いて、電車を待つと、冬は電車の来る方向から、朝日の光がさしてきて、

……続きを読む(残り229文字)

2021年10月 発寒中央駅

総合評価:5.0
総合レビュー

【メリット】 構内に小さなパン屋さんがあり、こちらは朝の営業がかなり早いので、小腹がすきそうなタイミン

……続きを読む(残り124文字)

2021年8月 発寒中央駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 の近くにツルハやスーパーダイイチがありJRを利用したついでに買い物がしやすい。
……続きを読む(残り188文字)

2020年3月 発寒中央駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 前にスーパーとドラッグストアがあるので仕事帰りなどに利用しやすいです。また、前に交番

……続きを読む(残り162文字)

2020年2月 発寒中央駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 スーパーとドラッグストアが下1分で行けるので仕事帰りの買い物は困りません。公園小学校

……続きを読む(残り138文字)

2020年2月 発寒中央駅

総合評価:4.0
総合レビュー

【メリット】 のすぐ北にスーパーとドラッグストアがあり便利です。商店街もあり、お団子屋やカフェ等美味し

……続きを読む(残り161文字)

2020年1月 発寒中央駅

総合評価:3.0
総合レビュー

【メリット】 前にダイイチというスーパーとツルハがあり日用品はすべて揃います。住宅街なので静か暮らし

……続きを読む(残り140文字)

発寒中央駅の総合評価 (ユーザー70人・359件)

総合評価 3.6 口コミ数 359
交通利便性 3.6 生活利便性 3.7 飲食店の充実 3.4
暮らし・子育て 3.6 治安 3.7 コスパ 3.7

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

JR函館本線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

JR函館本線

JR

函館市交通局

札幌市交通局

道南いさりび鉄道

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。

無料会員登録するとさらに詳しいコンテンツを閲覧できます